国土交通省認定・無人航空機管理団体 DRC協会認定校

許可承認時に様式3及び無人航空機を飛行させる者の追加基準への適合性を示す書類に代えて提出できます。

スタンダードコース

無人航空機の基礎について、航空法、関連法令、航空気象、電波法、無線工学、電気工学、電子工学、機体構造(マルチコプター)についての学習。また、無人航空機の安全運航管理について、安全機能(フェールセーフ機能)、リスク管理、日常点検項目、安全な構造、安全な飛行を確保する体制や環境などと、許可・承認の申請手続きについて学習していただけます。 飛行前の安全確認事項、国土交通省航空局標準マニュアルに沿って、GPSを切ってのドローン操縦で、スムーズな離着陸、安定したホバリング、前後、左右移動、水平面の移動などの基本的な、操縦技能を習得をしていただけます。訓練場所:20m×25m以上の体育館又はグラウンド

エキスパートコース

受講資格:スタンダード2日間講習受講終了者。目視外飛行訓練、プログラム飛行の仕方、設定、自動操縦、操縦中の解除の仕方夜間飛行訓練、サーモグラフィックカメラ搭載のドローン操縦体験や、安全運航上の注意事項空撮のテクニックなどの、設定や操縦技能を習得をしていただけます。訓練場所:20m×25m以上の体育館又はグラウンド

エキスパートプラスワンコース

受講資格:スタンダードコースおよびエキスパートコースの講習修了者。無人航空機(マルチコプター)による物件投下・危険物輸送を行うための飛行申請に必要なライセンスです。おもに農業での農薬散布等の業務に従事する方が多く受講されます。

10Lタンクを搭載した比較的大型のドローンを用いて一連の業務を経験していただきます。実際のドローンの操縦前には、プロペラの点検取り付けや、フライトシミュレーターによる画面上でのドローン操縦を行い、十分に準備した上で大型ドローンの操縦を経験していただきます。

技能証明証・スクール修了証の発行

スタンダードコース課程を修了後、人口集中地区の上空・30m以内飛行・150m以上の上空飛行ができる飛行経歴、知識及び能力の基準適合を証明する技能証明証とスクール修了証を発行致します。
エキスパートコース課程を修了されますと、スタンダードの技能証明に加え夜間飛行・目視外飛行の技能証明証とスクール修了証を発行致します。

お問い合せ

ドローンスクールについてのご相談、またはドローンに関してご質問につきましては下記よりお気軽にお問い合わせください。折返し担当者からご連絡をさせて頂きます。